本社3階は自動機2基と縦ピロ個包装機20台の2つのエリアから構成されています。
左の画像は自動機の1号機で個包装を施した内容物を自動計量し、製品化したものを箱詰めまでこの場所で行います。
自動機に投入される内容物は隣のエリアで個包装されたものがベルトコンベアーで運ばれてきますので、原料から個包装、袋詰め、そして箱詰めまでの一貫した生産がこのフロア内で完結します。
もう1台の2号機は原料を個包装しないバラ詰めと個包装の相互利用機となります。
右の画像は縦ピロ個包装エリアです。
縦ピロ個包装機20台のうち、14台は平ピロ型、6台はテトラ型の個包装専用機で個包装機ごとに原料を変更すれば、様々なミックススタイルの製品が出来上がります。
ミックスできるのは3ライン構成です。
2階フロアで袋詰めされるアソート製品に一部豆製品の個包装が使われますが、そのような場合は床を突き抜けたルートで2階の半自動機投入口へ自動供給される仕組みになっています。
左の画像は3階フロアの中2階エリアです。
ここは連続して稼働する縦ピロ個包装機に投入する原料を管理しており、原料をバラしながら投入口へ流し込みます。専用作業員が原料切れを起こさないよう、また異物混入がないよう細心の注意を払って作業に当たります。
また、このフロアには攪拌機も1台設置しており、複数種の原料を混ぜてから投入することも可能です。
自動機 | 個包装自動機1基 | バラ自動機1基 | |
---|---|---|---|
縦ピロ個包装 | 個別投入平ピロ包装機8台 | 一括管理投入平ピロ包装機6台 | 個別投入テトラ型個包装機6台 |
その他 | 撹拌機1台 |
豆菓子の専用エリアとしており、豆を使わない製品はこのエリアでは基本的に取り扱いません。以下のような製品またはその内容物である個包装を生産しています。